大阪の水

いっぱい並ぶとかわいいね
このパッケージ考えた人センスいいよね
関西弁=いかつい
をピンクで可愛くしてしまってる。ピンクをチョイスしたのが凄くいいと思う。
きっと「ほんまや」って言葉に決まったのも色々と意味があるんだろうな。
こんなのってプレゼンして決まるんでしょうけど、
私はプレゼン苦手です。たぶん才能も能力も無いです。
今はプレゼンを聞く場にないけど、学生の時よくやりました。
個性的な案を出してくるクラスメイトが沢山いました。
本当に人って個々に思う事違うんだな~と確信する瞬間でもあり
自分には平凡な考えしか出ないのだと打ちのめされる瞬間でもあり。
個性って本当に大事だね。
どの商品も多くのプレゼンを重ねて世に出てると思うと
何でこれになったんやろ?って疑問を抱いて
商品棚を見てしまう時があります。
たまにこれはないやろ~ってのもあったり
自分の方がもっとええの作れる!とか思う瞬間もあったり。
(思うのは自由でしょ?w)
この商品はこんなコンセプトでこんなデザインになりました。
とかそんな解説本あったら買うのにな~。
ほとんどがどんな意図で作られたかわからない状態で出てきて消えていくのは
なんだか勿体無い。

コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://keiblog12.blog102.fc2.com/tb.php/182-ca18fa00